紀要

「社会の状況に対するメッセージや場所の持つ歴史性から引き出された表現」常葉大学造形学部紀要18号 2020年 p?-?単著

「地域と連携した展覧会のなかで、その環境から生まれた造形作品」常葉大学造形学部紀要17号 2019年 p5-9 単著

「造形素材としてのガラス」-学生たちによるガラスの造形表現-常葉大学造形学部紀要17号 2019年 p43-52 共著 夏池篤、田中俊之

「光を造形素材として取り入れた立体作品」常葉大学造形学部紀要16号 2017年 p29-32 単著

「続・木の造形」-学生たちによる木を素材とした造形表現- 常葉大学造形学部紀要16号 2017年 p85-96 共著 夏池篤、鈴木亘彦

「表現におけるコンセプトに重点を置いた造形教育」常葉大学造形学部紀要16号 2017年 p63-70 共著 渡辺英司、夏池篤

「地軸体・地殻体」常葉大学造形学部紀要15号 2017年 p5-7 単著

「彫塑教育における指導の要点と内容の工夫」常葉大学造形学部紀要15号 2017年 .p39 -46 共著 夏池篤、田中俊之

「森の呼吸」常葉大学造形学部紀要14号 2016年 p5-6 単著

「アルミニウム鋳造による造形表現、その応用と展開」常葉大学造形学部紀要14号 2016年 p31-38 単著

「Twins」常葉大学造形学部紀要13号 2015年 p5-6 単著

「食のオベリスク」常葉大学造形学部紀要12号 2014年 p7-8 単著

「アートトリップ静岡2013」常葉大学造形学部紀要12号 2014年 p41-55 共著 夏池篤、岐部琢美、奈木和彦

「時間の雨」 常葉大学造形学部紀要11号 2013年 p5-6 単著

「静岡アートドキュト2011」 常葉大学造形学部紀要11号 2013年p99-132 共著 夏池篤、土屋和男、杉田達哉、松浦澄江

「日泰交流展」 常葉学園大学造形学部紀要no.10 2012年2月 9p 共著 夏池篤、山田志麻子

「Lightning Trace / 水辺の生物 」 常葉学園大学造形学部紀要no.10 2012年2月 2p 単著

「記憶の音」 常葉学園大学造形学部紀要no.8 2010年2月 2p 単著

「存在シリーズ」 常葉学園大学造形学部紀要no.8 2010年2月 2p 単著

「LIFE CLOCK シリーズ」 常葉学園大学造形学部紀要no.8 2010年2月 2p 単著

「静岡アートドキュメント2008」 常葉学園大学造形学部紀要no.8 2010年2月 pp93-113 共著 夏池篤、土屋和男、杉田達哉、乾久子

「いのちのかたち、こころの風景 常葉学園大学造形学部紀要no.7 2009年2月 4p/pp 単著

・「言葉の庭」 常葉学園大学造形学部紀要No.6 2008年2月 2p/pp7-8 単著

「静岡アートドキュメント2007」 常葉学園大学造形学部紀要No.6 2008年2月 16p/pp71-86 共著 夏池篤、蜂谷充志、土屋和男、杉田達哉

・「Keep Rolling the Earth」 常葉学園大学造形学部紀要No.5 2007年2月 単著

・「ナメディ城野外美術展」 常葉学園大学造形学部紀要No.5 2007年2月 共著 夏池篤、永沼直孝

「Japan Thailand Sculpture Symposium in Chiang Mai」 常葉学園大学造形学部紀要No.4 2006年2月 pp63~80 共著 夏池篤、Peerapong DOUNGKAEW 等

・「線香を立てよ]」 常葉学園大学造形学部紀要No.4 2006年2月 pp5~6 単著

・「平和のためのグローブ 常葉学園大学造形学部紀要№.3 2005年2月 pp13~14 単著

・「寄生する彫刻-figure」「寄生する彫刻-timber」常葉学園大学造形学部紀要No.2 2004年2月 pp7~8 単著

・「場所がキーワードになった立体作品」 常葉学園大学造形学部紀要No.1 2003年3月 pp62~68 単著